ZenkenAI

Published

- 13 min read

【2025年10月最新】ChatGPTは無制限に使えるの?利用制限早見表

img of 【2025年10月最新】ChatGPTは無制限に使えるの?利用制限早見表

結論から言うと、ChatGPTは完全には無制限ではありません。 すべてのプランに何らかの使用制限が設けられており、プランによって大きく異なります。この記事では、OpenAI公式のヘルプセンターとアップデート情報をもとに、2025年10月時点の最新情報をお届けします。

📊 ChatGPT使用制限 早見表(2025年10月版)

プラン月額料金GPT-5GPT-5-Thinkingo3画像生成ファイルおすすめ度
無料$05時間10-60回1日1回1日3枚24時間3件⭐⭐ 試用向け
Go$4-5無料の10倍無料の10倍無料の10倍無料の10倍⭐⭐⭐ 軽量利用
Plus$203時間160回※週3,000回週100回制限緩和月20件⭐⭐⭐⭐⭐ 最高CP
Pro$200ほぼ無制限ほぼ無制限月20回(pro版)ほぼ無制限月40件⭐⭐⭐⭐ プロ向け
Business$25-30/人ほぼ無制限ほぼ無制限管理者設定ほぼ無制限無制限⭐⭐⭐⭐ チーム向け
Enterprise要相談ほぼ無制限ほぼ無制限管理者設定ほぼ無制限無制限⭐⭐⭐⭐⭐ 企業向け

※一時的な増加中、近日中に元の制限に戻る予定
★Goプランは現在インドとインドネシアでのみ利用可能(日本未提供)

主要モデル別制限(Plusプラン)

モデル制限期間メッセージ数用途
GPT-5(通常)3時間160回日常的な会話・作業
GPT-5-Thinking1週間3,000回深い推論が必要な複雑な問題
GPT-4o3時間80回レガシーモデル
GPT-4.13時間80回レガシーモデル
GPT-4.1 mini-無制限軽量タスク
o31週間100回高度な推論(数学・コーディング)
o4-mini-high1日100回中程度の推論
o4-mini1日300回軽量推論

リセットタイミング

  • 3時間制限: ローリングウィンドウ方式(最初のメッセージから3時間後)
  • 1日制限: 00:00 UTC(協定世界時)
  • 1週間制限: 最初のメッセージから7日後の00:00 UTC

無料プランの制限

無料プランでは、GPT-5とGPT-4oモデルを使用できますが、厳しい制限があります。

メッセージ制限

  • GPT-4o/GPT-5: 5時間あたり10〜60メッセージ程度
  • 制限に達すると、自動的にGPT-4o miniに切り替わる
  • リセットは5時間後

その他の機能制限

  • 画像生成(DALL-E): 1日あたり3枚まで
  • ファイルアップロード: 24時間あたり3ファイルまで
  • GPT-5-Thinking(推論モード): 1日1メッセージのみ
  • カスタムGPT: 使用可能だが、GPT-4o制限内でのみ利用可能
  • 音声会話: 制限あり(具体的な数値は非公開)

無料プランの注意点

混雑時には、無料ユーザーは優先度が低くなり、応答が遅くなったり、一時的にサービスを利用できなくなることがあります。また、APIアクセスは完全に不可で、開発者向けツールも使用できません。

ChatGPT Go(新プラン)

2025年に登場した新しい低価格プラン。段階的にユーザーに展開中です。

月額料金

  • インド: ₹399(約$4.60 / 約700円)
  • インドネシア: 約$4
  • その他の地域: €4(ユーロ)、$4(米ドル)、£3.50(ポンド)など各通貨で展開予定

提供状況(2025年10月時点)

ChatGPT Goは現在、インドとインドネシアでのみ利用可能 です。

OpenAI公式ヘルプセンターによると、ChatGPT Goは現在インドとインドネシアに限定されており、将来的に他の国や地域でも利用可能になる可能性があります。

提供状況の詳細:

  • 現在利用可能: インド、インドネシア
  • 今後展開予定: その他の国・地域(時期未定)
  • 🌏 展開方針: OpenAIは、より多くの国や地域へのアクセス拡大に取り組んでいます

日本での提供: 2025年10月1日時点では、日本での提供は開始されていません。今後の展開をお待ちください。

確認方法:

  1. ChatGPTにログイン
  2. プロフィールアイコン → 「Settings」→「Subscription」
  3. 「Go」プランが表示されるか確認
  4. または価格ページ(pricing page)右下の国選択メニューで確認

主な特徴

ChatGPT Goは無料プランと比較して以下の機能を提供します:

  • メッセージ制限: 無料プランの10倍
  • 画像生成: 無料プランの10倍
  • ファイルアップロード: 無料プランの10倍
  • メモリ機能: 無料プランの2倍の長さ
  • GPT-5へのアクセス拡大
  • プロジェクト、タスク、カスタムGPTへのアクセス

無料プランよりも余裕を持って使用できますが、完全無制限ではありません。Plusプランと比較すると、Deep ResearchやSora動画生成などの高度な機能は含まれていません。

ChatGPT Plus(月額$20)

最も人気のある有料プランで、個人ユーザー向けに充実した機能を提供します。

メッセージ制限(2025年10月時点)

  • GPT-5(通常モード): 3時間あたり160メッセージ(一時的な増加、近い将来減少予定)
  • GPT-5-Thinking(推論モード): 週あたり3,000メッセージ
  • GPT-4o: 3時間あたり80メッセージ
  • GPT-4.1: 3時間あたり80メッセージ
  • GPT-4.1 mini: 無制限
  • o3(推論モデル): 週あたり100メッセージ
  • o4-mini-high: 1日あたり100メッセージ
  • o4-mini: 1日あたり300メッセージ

制限の仕組み

制限に達すると、システムは自動的にminiバージョンのモデルに切り替わります。3時間制限はローリングウィンドウ方式で、最初のメッセージ送信から3時間後にリセットされます。

追加機能

  • 高度なデータ分析
  • Deep Research(月10クエリ)
  • Canvas(コラボレーション機能)
  • 音声会話(Advanced Voice)
  • Sora動画生成
  • プロジェクト管理(最大20ファイル)

ChatGPT Pro(月額$200)

プロフェッショナル向けの最上位個人プランです。

主な特徴

  • GPT-5モデルへの実質無制限アクセス(不正使用防止のガードレール付き)
  • o1-pro(最も強力な推論モード)へのアクセス
  • o3-pro: 月あたり20メッセージ
  • より高いコンテキスト制限
  • 混雑時でも優先アクセス

「実質無制限」の注意点

Proプランでも完全に無制限というわけではありません。以下の制限があります:

  • 自動または機械的なデータ抽出の禁止
  • アカウント共有の禁止
  • サードパーティサービスへの転売禁止
  • 不正使用が検出された場合の一時的な制限

つまり、通常の使用であれば制限を気にする必要はありませんが、システムに負荷をかける使い方をすると制限がかかる可能性があります。

ChatGPT Business(旧Team、月額$25-30/ユーザー)

2025年8月29日にChatGPT TeamからChatGPT Businessに名称変更されました。

特徴

  • GPT-5への実質無制限アクセス(ガードレール付き)
  • ビジネス向けセキュリティとプライバシー機能
  • 管理コンソール
  • 使用状況レポート
  • 2ユーザー以上から契約可能

制限

Proプランと同様に、不正使用防止のためのガードレールがあり、サービス規約に従う必要があります。

ChatGPT Enterprise

大企業向けのプランで、最も柔軟な制限を提供します。

特徴

  • GPT-5への実質無制限アクセス
  • エンタープライズグレードのセキュリティ
  • カスタマイズオプション
  • 専用サポート
  • コネクター機能
  • SLA保証

制限

Business/Proプランと同様のガードレールがありますが、通常の企業使用では制限を感じることはほとんどありません。

制限の理由

OpenAIが使用制限を設けている理由は主に3つです:

  1. サーバーリソース管理: AIモデル(特にGPT-5やo3のような高度なモデル)の実行には膨大な計算リソースが必要です。制限がなければ、一部のヘビーユーザーが大量のリクエストを送信し、他のユーザーがサービスを利用できなくなる可能性があります。

  2. 公平なアクセス: 数百万人のユーザーが世界中で利用できるよう、リソースを公平に分配する必要があります。

  3. コスト管理: 特にGPT-5のような最新モデルは、1回の応答にかかるコストが非常に高いため、無制限にすると運営コストが莫大になります。

制限を確認する方法

2025年10月時点で、OpenAIは残りメッセージ数を確認できる公式ダッシュボードを提供していません。 制限に達した時のみ、ポップアップ通知が表示されます。

ただし、モデル選択メニューでモデル名にマウスを合わせると、次回のリセット日時を確認できる場合があります。

制限に達したらどうなる?

  • 無料プラン: GPT-4o miniに自動切り替え、または5時間待機
  • Plus/Go: miniバージョンに自動切り替え、または制限リセットを待つ
  • Pro/Business/Enterprise: 通常使用では制限に達することはほぼありませんが、不正使用が検出された場合は一時的に制限される可能性があります

まとめ:どのプランを選ぶべき?

無料プランが向いている人

  • 軽い使用(1日数回程度)
  • 試験的に使いたい
  • 予算がない

ChatGPT Goが向いている人

  • 毎日使うが、それほど頻繁ではない
  • 基本機能で十分
  • コストを抑えたい

ChatGPT Plusが向いている人

  • 毎日頻繁に使う(仕事や学習)
  • 高度な機能(Deep Research、画像生成、ファイル分析)が必要
  • 最もコストパフォーマンスが高い

ChatGPT Proが向いている人

  • 専門家・研究者
  • 1日中ChatGPTを使う
  • 最先端の推論能力が必要
  • 混雑時でも優先アクセスが必要

ChatGPT Business/Enterpriseが向いている組織

  • チームでの利用
  • 企業データのセキュリティが重要
  • 管理機能と使用状況の可視化が必要
  • SLAやサポートが必要

最新情報の入手方法

ChatGPTの制限は頻繁に変更されるため、最新情報は以下で確認できます:

  • OpenAI Help Center: https://help.openai.com
  • ChatGPT Release Notes: 新機能や制限の変更が定期的に発表されます
  • OpenAI Developer Community: ユーザー同士の情報共有

最終更新: 2025年10月1日

注: 制限は予告なく変更される場合があります。最新の情報はOpenAI公式サイトでご確認ください。

参考情報・出典


関連記事